647 テストマッチって何だっけ?


2025年11月2日

テストマッチは国の誇りや威信をかけた「国を背負い命を懸けた真剣勝負」として自分は認識している。

でもエディにとってのテストマッチは、最終目標であるW杯に向けた「実験場」でもあり、勝敗よりもシステムの完成度や選手の適応力を重視してるように見える。

勿論、それも分かる。エディーの哲学は合理的であり、長期的成果を見据えたプロフェッショナルの発想ともいえる。

でもテストマッチを「調整試合」として扱えば、選手にとってキャップの重みが薄れ、国の代表戦という象徴性も失われてしまうし、「勝敗やプライドを軽視している」と受け取られることもあるだろう。

テストマッチは、ラグビー文化そのものの根幹でもあるから、そこに「誇り」「魂」「重み」がなければ、代表チームは単なる実験集団になってしまう。

理想を言えば——
テストマッチの一戦一戦を“W杯への実戦”として戦うこと。その意識がチームにもファンにも共有されてこそ、本当の強化が成立するような気もする。

-----
ファンなら盲目的にエディや選手を信じきれば良いのか、やっぱりリーグワンで結果を残してる選手たちを普通に使って欲しいと望むべきなのか。

。。。何だか分からなくなってきた。



LENNY'S RUGBY

LENNY'S RUGBY