642 10月10日はSOの日
2025年10月10日
今日は10月10日。
日本全国SOの日ですね(笑)。
好きなSOを10人挙げてみました。
----------
① バリー・ジョン(ウェールズ)
直感的なプレーと絶妙なタイミングのパス。「The King」と呼ばれSOの美学を確立したパイオニア。
② フィン・ラッセル(スコットランド)
創造的・大胆・天才肌。どんな局面でも攻撃を仕掛けるアーティスト。見る者を楽しませる最も危険な10番。
③ スティーブン・ラーカム(オーストラリア)
流れるようなランニングラインと天才的な空間把握。クラシックで芸術的なプレースタイルは今なお多くのSOの手本。
④ ダン・カーター(ニュージーランド)
正確なキック、冷静な判断、パス・ランのバランスすべてが完璧。史上最高のスタンドオフ。
⑤ 曽我部 佳憲(日本)
戦術眼 × テンポ × 技術 × 冷静さを高次元で融合させた、日本的SOの完成形の一人。未だにあのワクワクを超える選手はなかなかいない。
⑥ リッチー・モウンガ(ニュージーランド)
正確なキックとテンポコントロール、守備にも強い総合型。現役No.1クラス。
⑦ ジョニー・ウィルキンソン(イングランド)
精密機械のようなキッキングと驚異的な守備力。ラグビーを国民的スポーツに押し上げた象徴的存在。
⑧ ロマン・ヌタマック(フランス)
滑らかなステップと天性の判断力。フランスのラグビースタイルを体現する芸術派SO。
⑨ グラント・フォックス(ニュージーランド)
戦術眼と精度の高いキック。ダン・カーターをはじめ、後進に大きな影響を与えた「戦術の祖」。
⑩ 髙本 幹也(日本)
とにかく一番好き。


↑