257 【企画】マイ・ベストマッチ
いつもながらいい企画をありがとうございます。
大学選手権
大東文化大vs同志社大
均衡したゲームもさることながら最後のコンバージョンキックを外したキッカーに笑顔でかけよるチームメイトに清々しさを感じました。
試合のハイライトはこちら
(しゃっく)
2021/5/9 @エコパ
クボタスピアーズvs神戸製鋼
クボタが歴代王者の神戸製鋼に勝利した伝説の試合。会場のハリセン応援がクボタに向いた一体感。ノーサイド時の選手と会場の喜び。全てが感激に包まれた試合でした。今でも何度も見直しては涙が出ます。

試合のハイライトはこちら
(なぴ オレンジアーミー)
5/8 トップリーグプレーオフ
パナvsキヤノン
3月の0-47からキヤノンの大きな成長と強さを感じることができたのと、パナの強さを体感した思い出のある試合です。もっとキヤノンの試合を観たかったと思いながら熊谷から帰りました…
キヤノンのタオルとハリセンで応援したのも大変楽しかったです!

試合のハイライトはこちら
(かな)
2021/3/20
Six Nations フランスvsウェールズ
フランスは10点ビハインドに加え5番ヴィレムセが一発退場となり絶体絶命。
だが残り10分、控えSHバティスト・セランの一喝で流れが変わった!
シンビン2つを奪い、なおも諦めないレ・ブルー。オリヴォン主将、そして終了間際のデュランのトライで劇的逆転!
試合のハイライトはこちら
(Yosuke Fukuda)
トップリーグプレーオフ
クボタスピアーズvsコベルコスティーラーズ
クボタ悲願のベスト4。
前半、レッドカードで1人少ない劣勢になるも、立川理道キャプテンを中心に、落ち着いた諦めないハードワークで、14人で勝ち切った。スタンドのオレンジアーミーは感動で大泣き。
試合のハイライトはこちら
(Soramame)
Lennyさん、いつも楽しい企画ありがとうございます!
1/11 大学選手権 決勝
天理大学 vs 早稲田大学
2021年は記念すべきLIONS戦を上げたい所ですが、今や関西の雄 天理大学がフィフィタ選手をうまく使って早稲田をほぼWスコアで圧倒した決勝は2021のベストゲームです!

試合のハイライトはこちら
(Moonlight 787)
2021.12.04
トップウェストBリーグ順位決定戦
関西丸和 38 - 40 リコージャパン
一進一退のシーソーゲーム
試合終了間際に関西丸和がTGで逆転、しかしラストワンプレーで痛恨のペナルティー
難しい角度のキックをリコージャパンが決めて逆転!そしてノーサイド!
そして昇格!
白熱の一戦でした
(tycoon)
2021/05/23 秩父宮
ワイルドナイツvsサンゴリアス 31-26
どちらが勝つか最後までわからなかったので、手に汗を握る試合でした。福岡さんの最終戦でもあり、ファンとしても有終の美を飾りたかったので、優勝でき本当に嬉しかったです。

試合のハイライトはこちら
(はにゅう)
めちゃくちゃ個人的にですが、今年のオータムネーションズの日本vsスコットランド戦です。
アイルランド戦で大敗して日本は衰退したと誰しもが思ったところで善戦できたし、何より本場のFlower of Scotlandが聴けたのが良かったです
試合のハイライトはこちら
(渋ャ壮一朗)
5/9 クボタvs神戸製鋼
テレビ観戦でも、心臓がしんどかった(オレンジ側)。応援して観る楽しさ!
試合のハイライトはこちら
3/6 ドコモvsリコー
ペレナラ劇場を満喫。でもリコーファンになってしまった。
試合のハイライトはこちら
7月 AUSvsFRA
フーパーの運動量や、ウォキやジャミネなどのフランスの若手に感嘆。とにかくドラマチックだった3連戦。
試合のハイライトはこちら(Game 2)
試合のハイライトはこちら(Game 3)
(yon nana)
6/14 イーリング対サラセンズ 0対60
ーサラセンズの存続をかけた昇格戦ー
サラセンズ鬼強。FWは力強いモールで押す、BKはディフェンスの隙きをついてトライ、ファレルはコンバージョン3秒で決める、グッディがやらかしたのはご愛嬌。勝利に涙するサラセンズファン。何もかもが完璧な日でした

試合のハイライトはこちら
(ラグビー(rugby and rail))
12/26 サラセンズ対ウスター 61対29
ー2019年ヨーロッパ最優秀選手アレックス・グッドの復活ー
今年はSOとして全く結果が出ないグッドが最後に魅せてくれました。鋭いパスでBKを走らせ、自らも華やかにトライを奪う。縦横無尽にフィールドを駆け60分で後進育成のため退く。そしてMoM。美しすぎました

ところでこの2戦、実はどっちも見てません(笑)。後者は音声実況、前者に至っては公式アカウントのtwitter実況だけです。それだけなのにこれほど心動かされた試合はなくファン冥利に尽きる一年でした。
試合のハイライトはこちら
(ラグビー(rugby and rail))
悩みましたが、この試合に決めました!
トップリーグ2021 第3節:
2021年03月06日 14:00 KO (花園)
NTTドコモ 22対17 リコー
後半ラスト5分のリコーのトライで17対17の同点となり、ドローで終わるのかと思った矢先、ラスト1プレイでTJペレナラの50mの独走逆転トライ!

試合のハイライトはこちら
(Solaris(ソラリス))
個人的に嬉しかったのは、
トップリーグ2021プレーオフトーナメント 1回戦
2021年04月17日 12:00 KO (花園)
豊田自動織機 24 対 25 NEC
なのですが、、、、いや、やっぱり「マイ・ベスト・マッチ」だとこのNECの試合です!!(揺らいでしまい)

試合のハイライトはこちら
(Solaris(ソラリス))
4/24 NEC x サントリー
NEC PRIDEを見る事が出来た試合!
サントリー相手に3トライをあげた中嶋選手の姿が記憶に鮮明に残ってます。
グッディー選手やサム選手、ベンハード選手などの試合ももっと観たかったなと思いました。
そして秩父宮の最前列でボーデンバレット選手を観れたのも理由の一つです。

試合のハイライトはこちら
(minami♥)
3/28 ジャパンラグビートップリーグ
日野レッドドルフィンズ vs NTTドコモレッドハリケーンズ
2018年入れ替え戦で日野に敗北したドコモのリベンジマッチ。雨が降り滑りやすい状況下で互いに譲らない展開。マピンピ選手が攻守に躍動し、シーソーゲームの後に勝利した。

試合のハイライトはこちら
(しょうご)
トップリーグ第4節 リコー×神戸製鋼
リコーの粘りに感動した試合。インゴールでグランディングを2回も阻止し、ラファエレとヘイデンパーカーのトライを幻に。試合には1点差で負けたがリコーに惚れ直した。

試合のハイライトはこちら
(nobu1973)
6/19 スーパーラグビートランスタスマン 決勝
ブルーズvsハイランダーズ
試合前のハイランダーズのハカに姫野選手も参加していてムネアツ
試合は一進一退の手に汗握る攻防
ハイランダーズが守る時間が多く難しい試合でしたが、諦めずにタックルし続けるハイランダーズの姿勢にグッときました!
試合のハイライトはこちら
(みぃ)
3/22秩父宮
NEC対日野この試合がやっぱり一番残ってます。二週続けてのどしゃ降りの観戦でした。前の週は、落雷で中止、、選手も疲労マックスだったと思います。
試合のハイライトはこちら
(多恵子)
9/12 オーストラリア 28 - 26 南アフリカ
クーパー復活で生き返ったワラビーズ、PGで逆転勝ち
試合のハイライトはこちら
AU決勝 レッズ 19 - 16 ブランビーズ
トゥポウが飛び込んだと思いきやオコナーに出して逆転トライ
試合のハイライトはこちら
第7節 トヨタ 25 - 24 クボタ
オフロードからの高橋選手の激走トライで逆転。現地観戦したからよけい印象的
試合のハイライトはこちら
(Brody)
Brodyさん、素敵な企画を発案していただき、ありがとうございました。
Lenny


↑